Immutable Infrastructure パネルディスカッション(3/15)

いよいよ明日はAWSのユーザーズグループ最大のイベントJAWS DAYS 2014が開催されます。

私は「Immutable Infrastracture パネルディスカッション」のモデレータを拝命していますので、どのようなことを話そうと思っているか事前にエントリにしてみます。

このパネルディスカッションのパネリストは、Immutable Infrastructureトラックの豪華スピーカー陣、伊藤 直也氏、成田 一生氏、澤登 亨彦氏、吉羽 龍太郎氏、宮下 剛輔氏、栗林 健太郎氏の方々がずらりと並びます。改めてみるとだいぶ壮観ですね。

Immutable Infrastructureはいくつかの概念が含まれているため、パネルに向けて整理も兼ねてこれまでの関連エントリのリンク集にまとめてみました。

https://gist.github.com/stanaka/9547623

また明日ディスカッションをしてみたいことは次のようなことです。

  • Immutable Infrastructureって(文字長が)長くない?
  • 実装がPaaSに近づいていくけど、IaaSとPaaSの使い分けは?
    • Private PaaS (on IaaS) vs Public PaaS という世界観?
  • IIの実現にあたっての課題は?
  • IIはどれぐらいのユーザーに影響するか?
  • どれぐらいの勢いで普及していきそう?

これらの問題は、まだ私もしっかりとしたイメージが付いていないところですので、パネリストの皆さんの意見を聞きつつ、いろいろ議論してみたいと思っています。(文字長の話はともかくw)

あともう一つ、パネルディスカッションの直前に「IaaSとPaaSの微妙な関係」で、アプリケーションを動かす時に、IaaSとPaaSのどっちを使えばいいの?というパネルでの前置きとなるようなトークもしますので、こちらもよろしければ!

では、明日、JAWS DAYS2014でお会いしましょう!