データベースのモダンな使い方を知りたい人のための「Webエンジニアのためのデータベース技術[実践]入門」

「Webエンジニアのためのデータベース技術実践入門」を献本いただきました。著者の松信さんはMySQLの専門家で、これまでも数々の良書を執筆されています。ここ1,2年でデータベースの設計や運用の考え方は大きく進化したのですが、そのあたりが分かり易く解説されており、期待を裏切らない良本でした。

Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus)

Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus)

目次は松信さんのブログエントリにありますが、データベース技術の背景にある考え方から、具体的な概念、MySQLでの実践的な運用、データベースに適したハードウェアの特性まで記述されており、Webアプリケーションエンジニアはこの一冊を読んでおけば、必要な知識の相当部分が得られます。

データベースの設計や運用の考え方は、ここ1、2年でのハード性能の大幅な向上やクラウドの普及など外部環境の変化により、前提条件が大幅に変化しています。また、MySQLのバージョンアップにより、パーティションテーブルが実用的になり、スキーマ設計の考え方も進歩しています。実際、現場で新人に教える時にもこれまでのMySQL関連本では、内容が古くなっていると感じるところが多々あります。

松信さんの「Webエンジニアのためのデータベース技術実践入門」で特に良いなと思ったのは、

  • SQLやインデックスなどのデータベース設計に必要な知識
  • SSDによるIO性能の向上による効果や、その性能の引出し方
  • ウェブサービスの現場で使われている運用の考え方
  • リレーショナルデータベース以外のデータベースの概略や利点

あたりについて分かり易く書かれているところです。ウェブアプリケーションエンジニアがモダンなデータベースについて深く知りたくなった時に、スムーズに全体を把握することができそうです。ちなみに、中でもMySQLの内部構造やソースコードの読み方まで書かているのは、松信さんの真骨頂でなかなか他では読めないので、非常に面白かったです。

今週金曜(3/9)発売とのことですので、データベースについてもう一歩知りたいエンジニアの方にお勧めします。

無限串こと、串カツぼての食べ放題にいってきた

串カツぼて

食べログ串カツぼて

先月ぐらいから、社内で急速に流行っている「無限串」こと串カツぼての食べ放題を体験してきました。

「無限串」というニックネームは、ただひたすらに目の前に置かれる串を食べる、というところから来ています。メニューは固定、串が置かれるタイミングも固定。席に座るとドリンク以外注文することもなく次々と串が置かれ、ただ止めるタイミングだけを指定できます。店内の客全員が同じ串カツを同じペースで食べ続けなければならない、という状況に身を置くのが醍醐味です。

ジャンクフードイーターとしては、この挑戦を受けるべく、約2時間、メニューを2順強、計74本の串を食べてきました。食べ放題\1,800と、コストパフォーマンスも高く、ジャンク好きなら、是非一度試してみることをお勧めします!

メニューはちょっとずつ変化しているらしいので、2012/2/12のスナップショットを以下に記録しておきます。

  • チーズ
  • たこ
  • 長芋
  • ミンチカツ
  • 那須
  • ごまなまふ
  • たけのこ
  • マグロとネギ
  • ハムとポテト
  • ささみのしそ巻き
  • こんにゃく
  • 甘エビ
  • アスパラ
  • 貝柱
  • ベビーオニオン
  • ヒレ
  • サーモン
  • おもち
  • うずらのたまご
  • 舞茸
  • 豚肉
  • ヤングコーン
  • うなぎ
  • 銀杏
  • 鶏葱
  • カボチャ
  • ソーセージ
  • イカ
  • エビとズッキーニ
  • ソーセージとししとう

ワイヤレスポータブルスピーカーのJAMBOXがLife Changingでオススメ

出張やちょっとした旅行に行った時のホテルや、週末の誰もいないオフィスで音楽が聞きたいなと思った時は、誰もいないのにわざわざイヤホンを使ったりしていたのですが、最近JAMBOXを買ってから、期待以上に気軽かつ良い音で音楽を楽しむことができて、Life Chaging感があるので、それを紹介します。これはいいガジェットですよ!

【国内正規品】 JAWBONE ポータブル Bluetooth ワイヤレス スピーカー Jawbone JAMBOX レッドドット ALP-JAM-RD

【国内正規品】 JAWBONE ポータブル Bluetooth ワイヤレス スピーカー Jawbone JAMBOX レッドドット ALP-JAM-RD

JAMBOXはざっくり言うと「Bluetoothによるワイヤレスポータブルスピーカー」なのですが、コンパクトさ、デザイン、使い勝手、音質が極めて高い次元でバランスされていて、ワイヤレスポータブルスピーカーにはこんな可能性があるのか!と思わせてくれるガジェットです。

大きいことを言えば、Sonyがウォークマンで音楽を外に持ち出せるようにし、AppleiPodで音楽ライブラリを持ち運べるようにしてくれ、JAMBOXは快適に音楽を聞く環境を運べるようにしてくれる、と言えるのではないでしょうか。いいガジェットを巡り会うと、ところ構わず人に勧めたくなりますが、JAMBOXはそんな魅力を持った製品だと思います。このエントリもそんな欲求の現れです。

JAMBOXはコンパクト

サイズは151 × 57 × 40mmで、500mlペットボトルより一回り小さいぐらい。サイトにある写真を見ると分かりますが、片手で余裕で捕めるサイズです。実際に持ってみると、見掛けの質感よりは多少重さを感じますが、327gと重すぎることはありません。これぐらいなら、軽い外出にも気軽に鞄に入れて、持っていけます。

http://www.trinity.jp/images/products/jambox_04.jpg

JAMBOXは使い易い

Bluetoothのペアリングという行為は、なかなかやっかいで、複数機器とのペアリングをスマートに解決してくれた機器を見たことがありませんでした。が、JAMBOXは複数機器を登録しておくだけで、スイッチをONした際に先着順で捕まえる、というシンプルかつ分かり易い方法で、直感的に使えるようになっています。今もiPhoneMacBookやその他の音楽データが入っているスマートフォンBluetoothを有効にするだけですぐに捕まえてくれています。この違和感の無さは、これまでに無い感覚ですね。

また、充電がKindleAndroid端末と同様のUSB マイクロB端子で可能、というのも汎用的でポイント高いです。いいガジェットなんだけど、充電端子が独自でごついACアダプタを持ち歩かないといけない!というのは悲しいですからね。

JAMBOXはデザインが良い

カラーは、黒、グレー、青、赤の4色が用意されていますが、断然赤が良いとのが私見です。附属している黒のカバーも質感が良く、非常に所有欲を満たしてくれますね。iPhone以降、ガジェットに求められるデザインレベルは、一段上がっていると思いますが、それに十分応えてくれています。

JAMBOXの音は(それほど)悪くない

僕はオーディオにうるさい方というわけではないですが、SHUREのSE530(数万円するイヤホン)を筆頭に、BOSE QuietConfort2を使ったり、Onkyoの10万ぐらいのコンポとスピーカーを買ったことがあるぐらいには音に気を使うけど、Losslessでエンコードするほどではない、という耳です。その耳で聞く分には、JAMBOXは悪くはない音を出していると感じます。

もちろん、このコンパクトなサイズ故に、最適なリスニングポジションが狭かったり、音の広がりに限界があったりしますが、生のiPhoneの音から比べれば、数倍上等の音を出してくれて、カジュアルに聞くには十分だと感じます。

(ここは感覚的な話ですが、JAMBOXの音を「素晴らしい音」と言うことはさすがにできませんが、このレベルの音に満足できない人は、現時点では、より重厚で面倒な手段(有線とか)を使うしかないと思います。)

JAMBOXでLife Changing!

昔はスピーカーに凝っていた時期もありますが、あちこちに引越しが多いこともあり、できるだけ身の回りの物を減らすようにしています。その影響もあって、家であっても存在感のあるでかいスピーカーを置く気にはなりません。なので、MacbookiPhoneの貧弱なスピーカーで我慢するか、あまり長時間付ける気にはならないイヤホンを使うか、という2択だったのでしたが、JAMBOXを買ってからは、どこに行くにもこれを持って行って、快適な音楽環境が手に中に!

出張や旅行に行く時、週末に人のいないオフィスに出社する時、もしくは長めにトイレに篭る時のmust-have!


箱も凝ってますね